雑穀ご飯を炊いた

コシヒカリを産んだ福井県出身のあたしですから三度の飯より白米が大好きなんですけれども、最近「さすがに白米を食べ過ぎなのでは…?」と自分でも怖くなってきたので、おうちでは雑穀ご飯にしたいな〜と思うようになりました。雑穀って栄養あるらしいじゃないですか。あたし健康になりたくて!健康のためなら死んでもいい!

▼雑穀の栄養・効能について(デザインはアレだけど一番まとまってた)
http://www.v-toono.jp/kawahan/zakkoku.html

ただ、2点気になることがあって、

ひとつめは、うちはお米を研いだら吸水させずにすぐ炊飯器のスイッチを押す家庭でして…。そもそもそれどうなのって話なんですが、普段自分たちが食べる分には味的にまったく問題がないので、平日はほぼ吸水時間ゼロで炊いてるんですね。で、で、雑穀も吸水時間ゼロでいけるのかがちょっと不安で。昔ちょっとだけ使ってた雑穀ご飯の素みたいなやつが、かなり吸水させないと硬い物が残るタイプで、そのイメージがあって…。

ふたつめは、金額的にどうなのかなと。というのも、うちは福井からお米を送ってもらっているので(おじちゃんおばあちゃんお父さんお母さんありがとう!!!)、白米だとゼロ円なんです…。もちろん配送料とかみんなの愛情プライスレスとかはかかってるけど、雑穀を買うとその分お金がかかるのと、市販の雑穀ご飯の素って高いなーと思ってて…。

以上の2点から、なかなか踏み出せずにいたんですけど、この本を読んで、雑穀を取り入れるのってものすごく簡単なのでは…?と拍子抜け&安心しました。

魚柄さんの本はまだ数冊しか読んでないんだけど、どれも本当にためになるし、文体も柔らかくて面白くて大好きです。実践したくなるワザがたくさんあって、現に本を読んでから実践してることもいくつかあります。エコとかロハスとかそういう言葉はむずがゆくて苦手だけど、なるべく自然に逆らわずに生きて行きたい、そんな人にはぜひぜひオススメです。

雑穀ご飯に話を戻すと、魚柄さんの本に書いてあった内容で勇気をもらって、プラス、ネットや他の本で調べまくった結果、以下のやり方にしてみました。

▼分量
ご飯   1合
押麦   大さじ2
もちきび 大さじ1
水    1合の目盛より気持ち多め

▼作り方
ご飯を研ぐ。
押麦を入れる。
もちきびを入れる。
水を入れる。
炊飯スタート。

旦那さまの会社方面の方に怒られそうなざっくりレシピ(レシピか?)ですが、もうコレだけ。めっちゃくちゃ簡単でした。ひとつめの不安の吸水時間に関しては、今回は吸水が短くても大丈夫っぽい『押麦』と『もちきび』を使ってみました。ふたつめの不安の金額については…、雑穀って単品で購入するとビックリするほど安いんですね。押麦なんて5kgでこの価格…。5kg消費するのに何ヶ月かかるんだろう…。

あたしは今回いろいろ試してみたかったので、楽天でコレを購入しました。あたしが購入した時は980円だったんだけど、セール時期があるのかな?

このセットだと黒米とかも入ってたんですけど、黒米はちゃんと吸水させた方がよさそうなので、休日に炊いてみたいなーと思います(*´∀`*) ムリのないやり方でゆるゆると続けていけたらいいなぁ☆